当サイトはプロモーションを含みます。

使い捨てカイロの効果的な貼り方★貼る場所を目的別に紹介します。

使い捨てカイロの効果的な貼り方★貼る場所を目的別に紹介します。

この記事では、目的にあった使い捨てカイロの貼り方や効果的な部位などを目的別に紹介します。

また、使い捨てカイロしくみや使い方・捨て方などもご紹介しますので、お役にたてましたら幸いです。

▼すぐに商品を確認したいあなたは、こちらをクリックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

使い捨てカイロのしくみや使用法、捨て方など

使い捨てカイロの効果的な貼り方★貼る場所を目的別に紹介します。

せっかくなので、使い捨てカイロがなぜ温かくなるのかなど、基本的なことも確認してみましょう。

使い捨てカイロのしくみ

鉄製のものを、水で濡れたままにしておくと、さびてしまいますよね。

鉄は、空気中の酸素と反応して酸化します。

そして、酸化鉄になるという化学反応が起こり、さびが出ます。

その化学反応が起こる時には、熱が発生するんですね。

使い捨てカイロは、この熱を利用しています。

使い捨てカイロの中には、次のような成分が入っています。

  • 鉄粉:さびることで発熱する。
  • 水:鉄粉と反応し、さびる速度を速める。
  • 活性炭:酸素濃度を高め、さびる速度を速める。
  • 木粉:保水剤となり、さびる速度を速める。
  • 塩類:触媒(※)となって、鉄粉がさびる速度を速める。

※触媒(しょくばい)は、化学反応の反応速度を速める物質で、そのものが反応の前後で変化しないものをいいます。

メインの成分は、さびるときに熱を発生する鉄粉です。

他の成分は、鉄粉の酸化を速めるのが目的ですね。

それぞれ、適切な温度や持続時間になるよう、工夫して配合されています。

使い捨てカイロの使用法

少し前は、外袋から出してもむタイプが多かった気もします。

でも、最近は外袋から出して、振るだけのものも多いようです。

パッケージにかかれている使用方法をまもって使いましょう。

使い捨てカイロの捨て方

各自治体(市町村)によって、ゴミの分別方法は異なります。

お住いの地域(捨てる地域)の指定にしたがいましょう。

「地名」と「ゴミ分別」などで検索すると情報がみつかりそうです。

使い捨てカイロ 貼る場所を目的別に紹介

使い捨てカイロの効果的な貼り方★貼る場所を目的別に紹介します。

それでは目的別に、効果的な使い捨てカイロを貼る場所を紹介するッス!

いずれの部位も、肌に直接触れないよう、肌着などの上にカイロを貼ってくださいね。

全身を温めたい

とりあえず、効率的に全身を温めたい時には、首やお腹が効果的です。

背面の、首の下の当たりに貼ると良いそうです。

首には太い血管があるので、全身が効率よく温まります。

また、首を前にまげると、首と背中の境い目あたりに、骨が飛び出しているところがあります。

そこが、大椎(だいつい)という全身を温めるツボなんです。

お腹

おへその指2本ぶん下にある気海(きかい)というツボを温めるのが効果的です。

気海は、温めるとコンディションが安定して、元気に過ごせると言われています。

足の付け根・脇

手足の付け根にも、太い血管が通っています。

貼らないタイプの使い捨てカイロであれば、手足の付け根などにも移動させて温めると効果的です。

肩こり

肩から背中にかけて、僧帽筋という大きな筋肉があります。

そこが冷えると血流が悪くなり、筋肉が固くなってしまいます。

なので、そういったときは、肩甲骨のあいだを温めましょう。

この辺りにはツボもたくさんあるそうですよ。 

腰痛

腰痛の原因は色々と考えられます。

ヘルニアなど、治療が有効な場合もあるため、あまり痛みがきついようなら、早めに受診しましょう。

そこまでじゃないけど、腰の痛みを緩和したいときは、腰の下にカイロを貼るといいようです。

痛みをおこしている神経の圧迫が、腰の下(骨盤)で生じているからです。

具体的な貼る場所は、仙腸関節です。

仙腸関節は、尾てい骨の近くにある仙骨の両脇です。

使い捨てカイロの効果的な貼り方★貼る場所を目的別に紹介します。

できれば、カイロを2つ、用意してください。

お尻の割れ目を境に、腰の下辺りの両脇に、カイロを縦向きに貼りましょう。

カイロが1つしかない場合は、お尻の割れ目の真上に、横向きに貼ります。

生理痛

生理痛の時も、腰痛と同様に仙腸関節のあたりを温めると痛みが和らぐという方も多いようです。

また、生理痛を感じるおへその下(下腹)あたりは、ホルモンバランスのツボが多く集まっています。

そのため、下腹を温めると、生理痛が緩和する可能性があるそうです。

ですが、あまりに強い生理痛が続くようなら、専門の治療が必要な可能性も考えられます。

いちど婦人科で相談してみるのもいいかもしれませんね。

足元

足元の冷えが気になるときは、足首のくるぶし周辺(足首のうしろ側)を温めるとよいようです。

足首にも太い血管があるので、全身を温めるにも効果的です。

また、足首のうしろのアキレス腱のくぼみには太谿(たいけい)という、冷えによいツボもあります。

つま先の冷えには ↓ 専用の使い捨てカイロも色々と販売されています。
用途に合わせて使い分けるのも良さそうですね。

自宅で繰り返しつかうなら、レンジでチンするだけで何度もつかえる ↓ ゆたぽんなども経済的でいいかもしれないッス!

created by Rinker
ゆたぽん
¥1,063 (2024/04/25 22:39:36時点 Amazon調べ-詳細)

レンジでゆたぽんに関する詳しい記事は、
↓ こちらです。
レンジでゆたぽんの寿命はいつ?加熱時間や電気代、捨てるときはどうするの??

レンジでゆたぽんは使用法を守って長く使うとカイロ代金を節約できそうですね。
でも、災害時など、停電があると温めることができないので、非常用には使い捨てカイロをいくつか買っておくと安心かもしれませんよ。

使い捨てカイロの効果的な貼り方 まとめ

使い捨てカイロの効果的な貼り方★貼る場所を目的別に紹介します。
カイロを入れるポケット付はら巻

寒い冬には手放せない、使い捨てカイロについてご紹介させていただきました。

スタンダードな大きさの貼るタイプ、貼らないタイプ以外にも、つま先用など、いろいろと商品が充実してきましたね。

また ↓ カイロを入れるポケットのついた腹巻や肩当てなど、便利なアイテムも色々とあるようです。

使い捨てカイロを効果的に使って、寒い冬もお元気にお過ごしくださいッス!

でも、痛みや冷えがあまりにも強いようなら、早めに専門のお医者様に相談してみてくださいね。

低温やけどにも、要注意ッスよ!

低温やけどを防ぐ方法

低温やけどは、温かくて気持ちいいと感じる温度でも生じるやけどです。

触れていた時間や強さなどによって症状は違いますが、紅斑、水疱等の症状を伴うこともあります。

ひどい場合は、皮膚細胞が壊死することもあり得ます。

怖いですよね。

そんな低温やけどを防ぐには、

  • カイロを直接肌にあてない。
  • カイロに触れている場所を圧迫しない。
  • 一か所に長時間カイロをあてない。
  • 熱いと感じた時はカイロをすぐにはずす。
  • 就寝時は使用しない。

などが、使用上の注意としてよく書かれているようです。

寝るときに布団を温めるにはいいですが、カイロと体が触れていると寝ている間に低温やけどを負ってしまう可能性が考えられます。

お気をつけくださいね。

使用方法を守って、安全に温まりましょう♪

この記事で紹介した使い捨てカイロ以外にも、冬のあったかアイテムを思いつく限り紹介した記事もあるッスよ!
もしよろしければ ↓ こちらもご覧になってみてくださいッス♪
冬のテレワーク用寒さ対策グッズ12選!エアコン暖房のない部屋でも電気代を節約♪

タイトルとURLをコピーしました