この記事は、ネギ夫人(50歳・女性)が、初めての人間ドックで、大阪市立大学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニック MedCity21 へ行ってきた体験談ッス!
実際に標準の検査を受けたときの様子や感想の他、スマホを持ち歩いてもOKなどの先に知っておきたかったことなどをお伝えします!
※この記事では、あべのハルカス21階(大阪・天王寺)のMedCity21での経験について紹介します。
そのため、他の機関では異なる場合もありますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
MedCity21 大阪市立大学病院 人間ドックの評判は本当?口コミは?
MedCity21の口コミは?
まず、MedCity21の口コミ・評判ですが、
▼こちらのような、高評価がよく見られます。
会社の人間ドックで毎年利用してます。まず、
さすがハルカス、綺麗です。21階まで上がり、受け付けでロッカーなどの鍵を預かります。スリッパや検査着を預かり、着替えが終われば、次々と色々な検査に呼ばれます。ほんと、待ち時間がなく、スムーズに流れていきます。21階だけあり、待合のソファから見える景色も綺麗です。検査終了後はハルカスのお食事券を1000円分もらえる事、検査結果をすぐに知りたいか、郵送で良いか聞いてくれます。 清潔感があり、ドックは知り合いにもこちらをお勧めしてます。
引用元:Caloo
他にも、検査結果が良くなかった場合の対応も良かったなど、さすがは大阪市立大学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニック!という感じです。
MedCity21の実際は?
良かったです。
施設もきれいでゆったりとしていて、居心地がよく、窓からの景色もまずまず♪
検査員さんや、受付など事務系の方も清潔感があって親切で、とてもいいかんじです。
希望すれば、血液検査の結果はその日に紙でもらえました。
(詳しい結果は約3週間後に封書で自宅へ届くそうです。)
コースに含まれているとのことで、全国共通お食事券・ジェフグルメカード1000円分(500円×2枚)もいただけましたよ。
節約主婦の私は、つい「1000円の食事券より1000円引きにしてくれたらいいのに…」
とか、チラっと思ってしまいましたけれど(笑)。
やっぱり、検査をがんばったご褒美にも感じられて、少し嬉しくもありました。
女性のスタッフが多く、高級感も感じられるので、女性の方にもおすすめできるクリニックです。
MedCity21 大阪市立大学病院 人間ドックの評判は本当?体験談!
それでは、実録・初めての人間ドック 体験談 を紹介しますね。
受診機関の選定・予約
MedCity21の予約は、電話での受付です。
でもその前に、どこでどのコースを受けるか決めないといけませんよね。
MedCity21は、実は、夫が会社の人間ドックで毎年受診していました。
MedCity21へ出かけた夫は、毎年、機嫌よく帰ってきていました。
そして私は、MedCity21のあるハルカス周辺に子供の頃(半世紀前・笑)住んでいたので、なじみがありました。
それで、私も今回、主人と一緒にお世話になりました。
でも、他も色々と、すごく調べたんです。
だって、費用って心配ですよね。
なるべくなら、何事も、お得にすませたいですし(笑)。
そのとき、色々見つかったので、少し紹介しますね。
人間ドックのここからだ
あなたも、すでにご存じかもしれませんね。
「人間ドックのここカラダ」は日本最大級の人間ドック予約サイトです。
ドックをはじめとした、各種検診を検索・予約できます。
乳がんや子宮がん等、注目度が高まっている女性向け検診メニューも豊富です。
お勤め先やお知り合いからのご紹介のない場合、比較検討したい場合に、とっても助かりますね。
ふるさと納税
ものは試しに、楽天市場で「人間ドック」と検索して見たら、ふるさと納税で受診できることも、今回初めて知りました。
豪華なコースが多いのですが、節税になる方なら、いいかもしれませんね。
予約から当日まで
予約が完了したら、当日の2~3週間前に、くわしい案内と問診票などが封書で届きます。
MedCity21までのアクセスや、当日の流れなどが細かく書かれています。
よく読んで進めれば問題ありませんでしたよ。
4日前から
4日前から当日の朝までに、便を2回採ります。
詳しい手順などは、案内に同封されてくるキットのなかに説明書があります。
キットの袋は開けても問題ないので、早めに説明書を確認しておくといいですね。
前日の夕食
前日の夕食は、早めに消化の良い物を食べましょう。
検査の受付時間が午前中の場合、午後9時以降の食事はNGでした。
当日の朝
当日の朝、その日最初の尿を採ります。
これも、案内に同封されてくるキットのなかに説明書があるので、早めに確認しておきましょう。
当日の飲食は検査の受付事件によって制限が異なりますので、よく確認して守って下さいね。
問診票、健康保険証、コンタクトレンズのケース(&めがね)など、忘れ物がないことを確認。
早めにつくように出かけます。
受付時間に遅れると、検査が滞って遅くなることがあるそうです。
当日の検査
私が受診したのは、標準の半日コースです。
当日の服装
受付をすませたら、検査着に着替えます。
ですので、基本的に、服装は何でもいいです。
でも、着替えが簡単な服装にしておくと、自分が楽なのでいいですね。
検査着は、薄っぺらいガウンのような、つたないものを想像していました。
↓ まさにこんなやつです(笑)。
でも、ジャージのような生地で、Tシャツとパンツに分かれたタイプでした。
↓ 色は違いましたが、たぶんコレでした。
部屋着みたいなかんじなので、かなりリラックスできたと思います。
そして、足元は ↓ こんな感じの使い捨てスリッパが用意されていました。
意外と履き心地が良かったです。
検査着に着替えたあと
更衣室を出て、待っていると、一人ずつ名前を呼ばれます。
まずは問診票の確認から始まって、1つの項目を終えるごとに待合場所のソファで待機するスタイルです。
1項目ごとの所要時間や、1回ごとの待ち時間は、数分ずつでした。
私は、
- 問診票の確認
- 内科医の問診・触診
- 血圧・腹囲測定
- 身長・体重測定
- 視力測定
- 眼圧測定・眼底写真
- 聴力検査
- 腹部エコー
- 胸部レントゲン
- 心電図
- バリウム
…などを受けましたが、所要時間は2時間ほどでした。
バリウムの検査が、他よりは少し長かったし、がんばりましたが、そんなにつらくはなかったですよ。
胃カメラとバリウム、どっちがいい?
より正確な検査結果を知りたいなら、胃カメラがいいです。
なぜなら、バリウム検査は胃壁に白いバリウムをつけて、胃のかたちを撮影するだけなんですね。
だから、胃の内壁の状態はわかりません。
胃カメラだと、胃のかたちだけではわからない炎症なども見えます。
ですので、もしあなたが、日頃から胃の調子が気になって…という自覚症状があるようなら、胃カメラを選ぶといいかもしれませんね。
胃カメラの経験がある方は、かなり辛いとおっしゃる方が多いです。
でも、一時の辛抱が早期発見につながるなら、辛抱する価値はありますものね。
バリウムを飲むのがいやで、胃カメラを受ける方もいらっしゃるようです。
でも、バリウムを飲むのも、バリウムの検査も、本当に話に聞いていたほど辛くはなかったですよ。
胃の調子に問題がなくて、バリウム未体験なら、あまり心配せずにバリウム検査を受けてみても大丈夫ですよ。
バリウムを出す
バリウムの検査の後、バリウムを排出するために、下剤をいただきました。
2錠×2回分です。
検査のあと、その場で飲んで帰ってもいいです。
でも、検査後に他の予定があれば、帰宅してからでも大丈夫とのことでした。
2~6時間後に効果があるので、6時間すぎても出なかったら、2回目を飲むように言われました。
私は1回のんだだけで大丈夫でした。
大丈夫だったんですけど、ビックリしました。
バリウムって、トイレに流れにくいんです。
しかも、バリウムは白いから、白い便器だと見えにくい(涙)
今回は、すぐに気づいたので、トイレブラシでこすって流したらとれました。
でも、気づかなくて放置してしまうと、くっついて固まってしまう場合もあるみたいなので、ご注意くださいね。
予防法と対処法も調べましたので、ご紹介しておきますね。
バリウムが流れない!予防法
用をたす前に、水の上にうすくトイレットペーパーを敷いておくといいそうです。
バリウムが流されるときに、トイレットペーパーに包まれるようになって、便器にひっつくのを防げるんですね。
でも、トイレットペーパーが多すぎると、トイレが詰まる原因になりますから、要注意ですよ。
うすく敷いてくださいね。
バリウムが流れない!対処法
バリウムが流れ切ってないことに気づいたら、すぐにトイレブラシでこすり落とし、流すを繰り返してきれいにしておきましょう。
気付いてなかったり、うっかり放置してしまったら、50℃くらいのお湯を流すと良いらしいですよ。
(お湯に、お酢か重曹を溶かすとより効果的です。)
かなり固まってしまってからでは、すぐに溶けないかもしれません。
でも、繰り返し処置すると、徐々にはがれてくるそうです。
事前にしっておきたかったこと
スマホや腕時計、小さな手荷物はOKでした。
私は知らなかったので、何も持たずに更衣室を出てしまったんですね。
それというのも、検査着に着替えるとき、ロッカーの扉の内側に案内が貼ってありました。
それによると、検査着の他に身につけていいのは、
- パンツ
- くつした
- ロッカーのカギ
以上の3点のみ、となっていたので、その通りにしたんですね。
でも、待合場所に先にいた主人、スマホを持っていじってるんです。
他にも、腕時計をしてる人や、小さな手提げかばんを持ち歩いている人もいるんですよ。
クリニックによって違いはあるかもしれませんが、人間ドックってスマホOKなんですね。
スマホは通知を切っておいたり、検査によっては腕時計は外したりと、制約はあるでしょう。
でも、知ってたらスマホとスマートウォッチ(歩数計)は持っていたかったです。
ちなみに、取りに戻ることもできそうでした。
でも、たまにはスマホを持たずに、外の景色をながめたり、ボーっとするのもいいかも…と思い、そのまま過ごしました。
時間がもったいなかった気もするけど、のんびりできてよかったです(^^♪
MedCity21 大阪市立大学病院 人間ドックの評判は本当?おまけ
MedCity21は、評判どおりのすてきなクリニックでした。
しんどいと言われるバリウムの検査は、恐るるに足らず。
そして、バリウムはちゃんと出るかよりも、ちゃんと流れるかの方が心配(;^_^A
ということが分かった、初めての人間ドックでした。
ちなみに、コースについてた全国共通お食事券は、早速その日のランチで使いました。
天王寺MIOの「ゆかり」に行ってみました。
月曜日は卵サービスデーで、ヨード蘭光がお好み焼き1枚につき1個サービスでラッキーでした♪
主人はミックスお好み焼きランチ税込1030円。
私は広島風お好み焼きランチ税込1280円。
↓ ドリンク&ミニサラダか、ごはん&味噌汁がつきます。
新鮮な野菜が色々はいってるし、よく冷えてて、ドレッシングも美味しかったです。
ドリンクは5~6種類から選べたし、ボリュームもあって、お腹いっぱいになりました。
実はこの日、お店で広島風お好み焼きを食べるのも初めてでした。
半世紀を超えて生きてきたのに、まだまだ初めてのこともたくさんありそうです。
人生まだまだ、これからですね♪
検査結果が封書で届くのは3~4週間後。
気付くことがあれば、また、この記事も更新しますね♥
楽しみにしていてくださいッス~♪