当サイトはプロモーションを含みます。

AfterShokz OpenMove ペアリングができないときの解決方法 総まとめ

AfterShockz OpenMove ペアリングができないときの対処法 総まとめ
引用元:楽天市場

半年ほど快適に使用していたOpenMoveが、突然PCと繋がらなくなったときに調べた情報をまとめました。

Aeropex、OpenComm、OpenRunなども、同様に操作できますので、あなたのお役に立てましたら幸いです。

接続できないときに考えられる理由と解決方法や、基本のペアリング方法・マルチポイント接続の方法・初期化(買った直後の状態にもどす方法)などを紹介します。

スポンサーリンク

AfterShokz OpenMove ペアリングができないときの原因

AfterShockz OpenMove ペアリングができないときの対処法 総まとめ
引用元:楽天市場

私の体験を正確にいうと、ペアリング済なのにパソコンに接続できない という症状でした。
でも、あわててしまって、「ペアリングができない」について情報を集めてしまいました。
せっかくなので、まとめておきますね。

AfterShockzのOpenMoveやAeropex、OpenCommなどのペアリングがうまくいかない原因は、単純なものも多いようです。

OpenMove が充電できていない

付属のUSB-Cケーブルで充電します。

充電ポートは、右側にあります。

充電中はLEDインジケーターが赤く点灯します。

充電が完了すると、LEDインジケーターが青に変わります。

OpenMove の電源が入っていない

右側の「+」ボタンを2秒長押しすると電源が入り、『AfterShockzへようこそ』と、アナウンスが流れます。

(電源をオフにしたいときは、「+」ボタンを3秒長押しします。)

OpenMove がペアリングモードになっていない

OpenMoveが電源オフの状態から「+」を、『ペアリングモードです』というアナウンスが流れるまで、長押しします。

LEDインジケーターが赤・青で点滅しているときが、ペアリングモードです。

接続したいデバイスの近くにOpenMoveを置いて、デバイス側から接続してください。

スマホやパソコンがBluetooth対応機種ではない

スマホやパソコンがBluetooth対応機種かどうかは、デバイスマネージャーに「Bluetooth」という項目が表示されているかどうかで判断できます。

スマホの場合は、上からスワイプするとブルートゥースのアイコンもでてきます。

ただ、Bluetoothがオフになっているなどの理由で表示されなかったり、機種によってのばらつきもあるので、デバイスの仕様書やメーカーで確認するほうが間違いないかもしれません。

Bluetooth接続の製品を購入後に、接続したいデバイスが対応していないと発覚しても、パソコンであれば ↓ このようなBluetoothアダプターで接続することもできます。

Bluetoothアダプターの選び方などを詳しくまとめた記事は、
↓ こちらです。
Bluetooth アダプターとは?使い方のレビューやおすすめ商品、選び方などを紹介します

スマホやパソコンのBluetoothがオフになっている

Bluetoothのオンオフを確認するには、パソコン(Windows10)なら画面左下の「スタート」から、歯車マーク(設定)に入ります。

「デバイス」を選択すると、「Bluetoothとその他のデバイス」が開きます。

BluetoothのスイッチをオンにすればOKです。

スマートフォン(android)なら、上からスワイプするとブルートゥースのアイコンも出てくるので、タップでオンオフができます。

スマホやパソコンのBluetoothが壊れている

スマホやパソコンのBluetoothが壊れているかどうかを判断するには、他のデバイスとOpenMoveが正常につながるかを確認しまみましょう。

どのデバイスともうまく繋がらないなら、OpenMoveに原因があるのかもしれません。

逆に、他のデバイスとならうまく接続できるなら、接続できないデバイス側に問題がある確率が高いということになりますよね。

デバイス側に問題がある(Bluetoothが壊れているなどの)場合の対処法は、先ほど紹介した外付けのBluetoothアダプターを取り付けるか、デバイスのBluetoothを修理することになります。

Bluetoothそのもの(ハードウェア)の故障を断定する前にできる設定の問題などの対処法はたくさんあります。

今回、私のトラブルを解決するために、からにゃんが調べつくした、Windows10 PC とBluetooth周辺機器が接続できないときの対処法がまとめられた記事はこちらです。
(カラにゃんの公式サイトが開きます。)
Bluetoothでペアリング済みなのに接続できないときの対処法 Windows10 PC の場合

AfterShokz OpenMove ペアリング・初期化の操作方法

AfterShockz OpenMove ペアリングができないときの対処法 総まとめ
引用元:楽天市場

OpenMove 初期化

AfterShokzは、工場から出荷されたときの状態にリセットすること(初期化)が可能です。

ペアリングができなくなったときは、いったん初期化して、新たにペアリングすると、うまくいく場合があります。

初期化の操作手順

AfterShokzの電源をオフにします。

ペアリングしているデバイスの、AfterShokzの登録は削除します。

AfterShokzの「+」ボタンを5〜7秒間長押しして、ペアリングモードにします。

AfterShokzから、『ペアリングモードです』とアナウンスが流れて、LEDインジケーターが赤・青の点滅を繰り返します。

AfterShokzの「+」ボタン「-」ボタンマルチファンクションボタン3つを同時に3〜5秒間長押しします。

AfterShokzから、『プープー』というビープ音が、2回流れます。

AfterShokzの「+」ボタンを5〜7秒間長押しして、電源をオフにします。

これで、初期化の操作は完了です。

OpenMove 基本のペアリング

OpenMoveが電源オフの状態から「+」を、『ペアリングモードです』というアナウンスが流れるまで、長押しします。

LEDインジケーターが赤・青で点滅しているときが、ペアリングモードです。

接続したいデバイスの近くにOpenMoveを置いて、デバイス側から接続してください。

OpenMove マルチポイント接続

マルチポイント接続は、2台のデバイスを同時に接続できる、便利な機能です。

OpenCommでは、なぜか公式に発表されていないようで、マニュアルにも載ってないらしいのですが、同じ手順でできたそうですよ。

まず、OpenMoveが電源オフの状態から「+」を長押しします。

『ペアリングモードです』というアナウンスが流れたら、「+」ボタンを押したまま、マルチファンクションボタンも一緒に長押しします。

(マルチファンクションボタンは、左スピーカーの側面にあります。)

『マルチポイント接続を開始しました』というアナウンスが流れます。

ペアリングしたい2台のデバイスを、順番に接続すれば完了です。

(『接続しました』『第2デバイスに接続しました』といったアナウンスが流れます。)

スポンサーリンク

AfterShokz OpenMove ペアリングができないときのまとめ

AfterShockz OpenMove ペアリングができないときの対処法 総まとめ
引用元:楽天市場

いろいろ試してみても、解決できない場合は、AfterShockz のサポートへ問いあわせるのもいいかもしれません。

AfterShockz のサポート(日本語)は → こちら

購入して間もない場合は、購入したショップに問い合わせるのもいいですね。

私は結局、外付けのBluetoothアダプターをとりつけて解決しました。

Bluetoothアダプターは初めてだったのですが、格安の商品でも何とかなりました。

▼私が購入したのはコレ。

Windows10対応&Bluetooth5.0で、一番安いものを試してみたのですが、なかなか快適です。

Bluetoothアダプターの選び方などを詳しくまとめた記事は、
↓ こちらです。
Bluetooth アダプターとは?使い方のレビューやおすすめ商品、選び方などを紹介します

あわてると、理解できるものも、頭に入ってこなくなっちゃうッス!
落ちついて対応するといいッスよ!

今回は大変だったけど、いい勉強になりました。
OpenMoveは、音楽が停止している時に「+」か「-」のボタンを1回押すと、『充電されています』『およそ半分です』『残り僅かです』『充電してください』というアナウンスで、充電の残量を確認できるというマメ知識?も知ることができましたよ♪

タイトルとURLをコピーしました