はじめての人間ドックで、眼圧が高いと診断されて困っていたときに出会った書籍と、マッサージのやり方動画を紹介します。
眼圧が高いと失明につながる可能性もあると聞いて思いつめていた私は、藁をもつかむ思いで、すぐに本を購入しました。
でも、やり方をわかりやすく紹介してくれている動画もみつけたので、まずは動画でマッサージの心地よさを体験してみてくださいね。
▼すぐに本の詳細をご覧になりたい方は、こちらをクリックして下さいね。
眼圧を下げる方法なら手のひらマッサージ♪やり方の動画を紹介。
「眼圧リセット」は、骨格矯正のゴッドハンド・清水ろっかん先生が、ご自身のサロンで 小顔矯正 や 美容矯正 のために行っていたマッサージです。
ですが、施術された人たちが、
「前よりも目がはっきり見える!」
「視力があがっている!」
「緑内障の進行がとまった」
と口コミを広めていったことから、有名な週刊誌にとりあげられ、大きな反響を呼びました。
実際に視力をはかったところ、ほとんどの患者さんが、視力0・2以上アップしていたそうです。
そして、「眼圧リセット」という書籍として出版してみると、書店でも早々に1位を獲得(紀伊國屋書店 国分寺店 「趣味・実用部門」1/25~1/31)。
Amazonや楽天ブックスなどのウェブサイトでも、連日品切れの状態でした。
女性誌や健康雑誌をはじめテレビなどのメディアからも取材オファーが殺到する、話題の本となっています。
書籍には、6種類のマッサージ方法のほか、目の仕組みや目に良い習慣など、目の健康と美容に役立つ情報が満載です。
なので、ぜひ書籍も読んでいただきたいです。
でも、6種類のマッサージの前半3種類を紹介している公式動画が見つかりました。
ですので、まずは動画を見ながら、「眼圧リセット」を体験してみてください。
▼公式動画はこちらです。
眼圧を下げる方法なら手のひらマッサージ♪本を紹介。
本の帯に「1日1分」と書いてありますが、マッサージ1種類が約1分です。
6種類おこなうと5~6分かかりますが、慣れてくると気持ちよくて、もっとやりたいくらいです♪
書籍の概要は、次の通りです。
- 商品名:『手のひらマッサージで目の不調がスッキリ整う 眼圧リセット』
- 著者:清水ろっかん
- 判型・総ページ:A5判 140ページ
- 定価:本体1,273円+税
- 発売日:2021年1月27日
- 出版社:株式会社飛鳥新社
著者の 清水ろっかん 先生は、体幹整体サロン「ろっかん塾」を主宰されている、骨格矯正士さんです。
明治大学の柔道部に在籍していたころから、さまざまな整体術を学び、独自理論による整体術を確立されました。
40年以上にわたって、ほかに類を見ない、独特の骨格矯正による美容メニューを次々と開発されてきたそうです。
その技術力は高く評価されていて、有名なモデルさんやタレントの方たちが、撮影前に小顔矯正するための駆け込み寺としても有名なんです。
「眼圧リセット」のほかにも、「バンド1本で小顔になれる!」(フォレスト出版)など、私たちの美容と健康をかなえるための著書を多数執筆されています。
具体的な内容をざっくりと紹介しますと、
- まえ書きと体験者の声
- 目のしくみや眼圧についての説明
- 準備マッサージ3種類
- 基本マッサージ3種類
- 目に直接効いてくる新習慣10
- 目に優しい姿勢になる新習慣10
- あと書き
ページのレイアウトや文字の大きさも読みやすく、文章もわかりやすいです。
マッサージや新習慣も、簡単なので実践しやすいものが多いので、助かります。
眼圧や目の疲れが気になる方には、ぜひ手に取ってみて欲しい一冊です。
眼圧を下げる方法なら手のひらマッサージ♪まとめ
「眼圧リセット」は、実際にやってみて、目が楽になって視野がスッキリする実感があったので、紹介させていただきました。
でも、目の不調を感じていたり、検査で良くない結果が出たときには、なるべく早く眼科を受診するといいですね。
そういう私も、人間ドックで精密検査が必要という結果が出ても、なかなか眼科へ足を運ぶことができませんでした。
3月に検査結果を受け取って、ようやく7月から眼科に通いはじめました。
まだ治療の方向性が確定できていないのですが、近いうちに眼科通院体験談も記事にまとめたいと思います。
眼科を受診するとしても、「眼圧リセット」は読んでおきたい良い本です。
体はつながっているから、目にいいマッサージや新習慣を実践していると、なんだか体調もよくなってきた感じがしています♪
▼目の健康と美容に効くマッサージや新習慣が満載の「眼圧リセット」はこちらです。
あわせて読みたい
↓ 準備マッサージ2で、頭のほぐし方がわからないとき助かった本はこちらです。
■奇跡の頭ほぐしは効果なし?10秒で顔が引きあがるのか…口コミレビューします!
↓ マッサージのとき、約1分をカウントしながら実践できる丹田呼吸法はこちらです。
■丹田呼吸法のやり方とコツや効果を紹介!腹式呼吸との違いを意識しよう♪