あなたはどんなときに、目が疲れやすいと感じますか?
目がショボショボしたり、重く感じたり。
私は最近、目がかすんだり、日差しがすごくまぶしく感じることがあります。
この記事では、目が疲れやすい原因や対策、疲れをとる目薬や解消グッズについて紹介します。
▼眼精疲労によく効いた目薬はこちら
目が疲れやすい原因は?
目が疲れやすい代表的な原因を紹介します。
目の使い過ぎ
集中して何かを見たり、細かい文字を読むなど、目を使い過ぎれば、当然疲れを感じることがあるでしょう。
なかでも、パソコンやスマートフォンなどを見続けると、ブルーライト(青の短波長可視光線)で目が疲れます。
仕事などでやむをえない場合でも、こまめに休憩を挟むなどの工夫をしましょう。
ブルーライトカットの眼鏡を付けるのもいいですね。
▼ブルーライトカット眼鏡はこちら
眼鏡やコンタクトの度数が合っていない
眼鏡やコンタクトの度数が合っていないと、目が疲れやすくなります。
きちんと眼科で合わせてもらったものでも、時間がたつと合わないなっていることもあります。
眼鏡屋さんや、眼科のお医者様に相談しましょう。
紫外線などの環境要因
紫外線も、目を疲れさせます。
日傘やサングラスなど、紫外線対策をしましょう。
UVカットの眼鏡もいいですね。
サングラスは、黒すぎるものだと瞳孔が開いてしまいます。
黄色や薄茶色のレンズの方が、目を守るためには適しています。
▼色が薄めのサングラスはこちら
普通の度入り眼鏡のレンズに、ブルーライトカットや紫外線カットの加工してもらうこともできますよ。
いちど、お近くの眼鏡屋さんに相談してみるのもいいかもしれませんね。
紫外線以外にも、エアコンなどの風が顔に当たるのも、目の乾燥につながります。
また、騒音などのストレスも眼精疲労に影響すると考えられています。
快適な環境を整えたいですね。
疲れをとる目薬や解消グッズ
ここでは、私が実際に使ってみて、愛用し続けている目薬とグッズを紹介します。
Vロート アクティブ プレミアム
Vロート アクティブ プレミアムは、目が疲れたときにおこる視覚機能の低下に着目した「視覚機能再活性化処方」を採用した目薬です。
1回1~3滴、1日5~6回点眼します。
ハードコンタクトレンズは装着したままでも大丈夫ですが、ソフトコンタクトレンズ装着時は点眼不可ですので、ご注意くださいね。
個人差があるとは思いますが、私(53歳)は、数日で疲れや充血が和らぎました。
症状が改善しないようなら、早めに眼科を受診しましょう!
あずきのチカラ 目もと用
目が疲れたときは、温めるのが効果的です。
あずきのチカラ 目もと用は、ほどよく乾燥した小豆が入ったアイマスクをレンジで温め、目にのせるグッズです。
もちろん、グッズを購入せずに、ぬれたタオルをレンジであたためてもOKです。
ほんの5分、10分でも、目を閉じてゆっくり温めると、グッと目が楽になりますよ。
小豆に抵抗があるなら、
↓ ジェルが入った「ゆたぽん」もあります。
ルテイン、ゼアキサンチンのサプリ「えんきん」
ルテイン、ゼアキサンチンは、濃い色の野菜などに含まれるカロテノイドの一種です。
目の網膜の中心部にある「黄斑部」で働き、光の刺激から目を保護したり、ほやけを緩和する働きが期待できます。
食品で摂る場合は、
ルテインは、ケールやブロッコリーなど、濃い緑色の野菜。
ゼアキサンチンは、パプリカやトウモロコシなどの緑黄色野菜がおすすめです。
効率よくとるには、サプリメントが手軽ですね。
グリーンスムージーなどもいいかもしれません。
目が疲れやすい原因は?疲れをとる目薬や解消グッズ まとめ
「人生100年時代」とよく聞くようになりましたよね。
でも、国際眼科学会では、目の健康寿命は60~70年だと認識されているそうです。
ショックですよね。
しかも、老眼や白内障、緑内障は本人も気づかないうちに進行するといいます。
目の健康寿命を延ばすために、眼科の検診を受けることや、日々のセルフケアが欠かせない時代になったようです。
- 強い紫外線・ブルーライトから目を守る
- 目を使い過ぎないように気をつけて、こまめに休息をとる
- 少しでも気になることがあれば、眼科で検査してもらう
上記のようなポイントを意識して、目の健康を守りましょう。
▼今回参考にした書籍のひとつはこちら